雅の世界に
心遊ばせて
伝統と革新が交錯し、日々新たな文化を
発信し続けている東京の西部。
今なお里山の豊かな自然が残る長い歴史と
文化に彩られた八王子の地。
いにしえより「ひよどり山」と呼ばれる
緑に包まれた高台の山裾に鶯啼庵はございます。
閑静な庵で過ごす、美しい日本の四季を
五感で感じていただく贅沢なひととき。
夏はいかにも涼しきように
冬はいかにも暖かなるように
季節を映す日本庭園や空間の佇まい。
調度品やそっと飾られた朝摘みの山野草。
人と人との触れ合いだけでなく
すべてがお客様への心配りであると考え
お客様に出逢えた「この瞬間」を大切に
心を尽くしておもてなしさせて頂きます。
お知らせ
-
2025.09.05 年末年始の営業について 平素は当庵をお引き立ていただき、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、年末及び年始の営業を下記のとおりとさせて... -
2025.09.05 ボージョレ・ヌーボーで乾杯 11月20日(木)はボージョレ・ヌーボーの解禁日。今年も当庵では11月20 日(木)、21日(金)の2日間に限り、入荷したばかりの... -
2025.09.05 七五三特別お子様膳(京の千歳飴付) お子様の健やかな成長を祈って、鶯啼庵では期間限定でお子様のための華やかな特別膳をご用意させて頂きました。また、お子様...
-
2025.09.04 紅葉シーズン、忘新年会の予約受付開始しました。 日一日と深まる秋。日本庭園に植えられたもみじや楓が日を追うごとに色づく季節の到来です。 四季を通じて様々な表情を見せ... -
2025.09.04 秋の味覚満載「観月の宴」 処暑を過ぎ、厳しい暑さが続いている中でも、時折吹き抜ける風に秋を感じる季節となってまいりました。庭園に植えられた紅葉... -
2025.03.18 重要『クレジットカードご決済時の暗証番号』入力必須化についてのご案内 平素はご贔屓を賜り、誠にありがとうございます。 『クレジットカードご決済時の暗証番号』入力必須化についてご案内申し上...
-
2025.09.05 年末年始の営業について 平素は当庵をお引き立ていただき、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、年末及び年始の営業を下記のとおりとさせて... -
2025.09.05 ボージョレ・ヌーボーで乾杯 11月20日(木)はボージョレ・ヌーボーの解禁日。今年も当庵では11月20 日(木)、21日(金)の2日間に限り、入荷したばかりの... -
2025.09.05 七五三特別お子様膳(京の千歳飴付) お子様の健やかな成長を祈って、鶯啼庵では期間限定でお子様のための華やかな特別膳をご用意させて頂きました。また、お子様... -
2025.09.04 紅葉シーズン、忘新年会の予約受付開始しました。 日一日と深まる秋。日本庭園に植えられたもみじや楓が日を追うごとに色づく季節の到来です。 四季を通じて様々な表情を見せ... -
2025.09.04 秋の味覚満載「観月の宴」 処暑を過ぎ、厳しい暑さが続いている中でも、時折吹き抜ける風に秋を感じる季節となってまいりました。庭園に植えられた紅葉... -
2025.03.18 重要『クレジットカードご決済時の暗証番号』入力必須化についてのご案内 平素はご贔屓を賜り、誠にありがとうございます。 『クレジットカードご決済時の暗証番号』入力必須化についてご案内申し上...
鶯のさえずり
-
2025.09.03 紅葉シーズンのご予約承り中 四季を通じて様々な表情を見せる庭園ですが、特に春のしだれ桜と秋の紅葉の時期は息をのむ美しさです。夜はライトアップを行... -
2025.07.19 秋季臨時休業のお知らせ 誠に勝手ながら、下記日程を一部改修工事及び店内整備のため連休とさせていただきます。 9月9日(火)11日(木) ※毎週、水... -
2022.02.10 日本画。美人画。舞妓はん。 弊庵では、みなさんに沢山の福が舞い込むようにとの願いを込めて、近代を代表する日本画家が描いた「舞妓」や「美人画」を店... -
2017.01.01 日本庭園のご案内 池泉回遊式の日本庭園は、約3000坪の広さがございます。庭園内には、四季折々に可憐な花を咲かせる山野草が其処彼処に植えら...