雅の世界に、心遊ばせて 懐石鶯啼庵

雅の世界に
心遊ばせて

伝統と革新が交錯し、日々新たな文化を
発信し続けている東京の西部。
今なお里山の豊かな自然が残る長い歴史と
文化に彩られた八王子の地。
いにしえより「ひよどり山」と呼ばれる
緑に包まれた高台の山裾に鶯啼庵はございます。
閑静な庵で過ごす、美しい日本の四季を
五感で感じていただく贅沢なひととき。

夏はいかにも涼しきように
冬はいかにも暖かなるように

季節を映す日本庭園や空間の佇まい。
調度品やそっと飾られた朝摘みの山野草。
人と人との触れ合いだけでなく
すべてがお客様への心配りであると考え
お客様に出逢えた「この瞬間」を大切に
心を尽くしておもてなしさせて頂きます。

庵主敬白

今月のお献立

  • 懐石料理
  • 日本酒
  • 一品料理

お知らせ

  • 目に鮮やかな新緑がお出迎え。

    2025.04.18 目に鮮やかな新緑がお出迎え。  爽やかな緑の風吹く季節となってきました。庭園内の木々はいっせいに芽吹きはじめ、緑一色に染まりつつあります。「つつじ」...
  • 勇壮な端午の設え。「五月人形特別展示」

    2025.04.03 勇壮な端午の設え。「五月人形特別展示」 大正から昭和にかけての京の名匠「大木平蔵」作の気品ある武者人形や金太郎などの作品をはじめ、吹き流しや木目込みの五月人...
  • サクラ咲く

    2025.03.27 サクラ咲く 庭園の大しだれ桜が開花しました。現在五分咲きですが、来週にかけて満開を迎えそうです。
  • 重要『クレジットカードご決済時の暗証番号』入力必須化についてのご案内

    2025.03.18 重要『クレジットカードご決済時の暗証番号』入力必須化についてのご案内 平素はご贔屓を賜り、誠にありがとうございます。 『クレジットカードご決済時の暗証番号』入力必須化についてご案内申し上...
  • 早春の特別催事。鶯啼庵のひな祭り。

    2025.01.03 早春の特別催事。鶯啼庵のひな祭り。 鶯啼庵では、今年も江戸時代~昭和初期にかけて製作されたお雛様の名品が庵内いたるところで皆さまをお出迎えいたします。こ...
  • 新年は「口福懐石」で幸先よいスタートを。

    2024.12.04 新年は「口福懐石」で幸先よいスタートを。 当庵では、新年を迎える皆さまに沢山の幸が訪れることを願って、3日の初営業日には、「振袖姿でのお出迎え」及び「祝酒」のふ...
  • 目に鮮やかな新緑がお出迎え。

    2025.04.18 目に鮮やかな新緑がお出迎え。  爽やかな緑の風吹く季節となってきました。庭園内の木々はいっせいに芽吹きはじめ、緑一色に染まりつつあります。「つつじ」...
  • 勇壮な端午の設え。「五月人形特別展示」

    2025.04.03 勇壮な端午の設え。「五月人形特別展示」 大正から昭和にかけての京の名匠「大木平蔵」作の気品ある武者人形や金太郎などの作品をはじめ、吹き流しや木目込みの五月人...
  • サクラ咲く

    2025.03.27 サクラ咲く 庭園の大しだれ桜が開花しました。現在五分咲きですが、来週にかけて満開を迎えそうです。
  • 重要『クレジットカードご決済時の暗証番号』入力必須化についてのご案内

    2025.03.18 重要『クレジットカードご決済時の暗証番号』入力必須化についてのご案内 平素はご贔屓を賜り、誠にありがとうございます。 『クレジットカードご決済時の暗証番号』入力必須化についてご案内申し上...
  • 早春の特別催事。鶯啼庵のひな祭り。

    2025.01.03 早春の特別催事。鶯啼庵のひな祭り。 鶯啼庵では、今年も江戸時代~昭和初期にかけて製作されたお雛様の名品が庵内いたるところで皆さまをお出迎えいたします。こ...
  • 新年は「口福懐石」で幸先よいスタートを。

    2024.12.04 新年は「口福懐石」で幸先よいスタートを。 当庵では、新年を迎える皆さまに沢山の幸が訪れることを願って、3日の初営業日には、「振袖姿でのお出迎え」及び「祝酒」のふ...

鶯のさえずり

  • 夜桜のライトアップ

    2025.03.27 夜桜のライトアップ 当庵のしだれ桜が満開を迎えようとしています。この時期にしか見ることの出来ないライトアップされた美しい夜桜をお楽しみく...
  • サクラ咲きました

    2025.03.25 サクラ咲きました ここ数日暖かい日が続いておりましたが、弊庵の大しだれ桜も東京の桜の開花日と同時期に開花いたしました。今週末から4月初め...
  • 定休日変更のお知らせ

    2024.02.18 定休日変更のお知らせ 平素はご贔屓を賜り、誠にありがとうございます。これまで弊庵では水曜日を定休日としてまいりましたが、令和6年3月より新...
  • 甘酒で心も身体もぽっかぽか

    2023.11.04 甘酒で心も身体もぽっかぽか 弊庵では今年も蔵元から直送される酒粕を使った自家製の甘酒を皆さまにふるまわせていただいております。市販されているもの...

TOPTOP